楽しく、かっこよく。大学院生のブログ。

自作PC(Vol.0 パーツ選定②)

こんにちはNaojiです。

いろいろ読み漁ってパーツ構成が決定しました。

Corsairの280Xすごくかっこよくて、ポチる寸前までいきましたが

やっぱり小さいかなーなんて思って変えました。

というかパソコン工房でAMD7 3700XとASUS TUF GAMING X570-PLUSが

セットで売っていて、しかも結構安かったのでそっちにしました。

LANがーなんてレビューありましたが初心者には関係ありません。

X570である必要はないと思うけど。

 

280Xの大きいverとなればCorsair 680Xなんですが、

FanがThreeになるとBalanceがBadというか、

280Xほどのおしゃれ感がなくなるように感じます。

140mm×2にもできるようですが、うーんイメージ湧きません。

でかくて重くて高いしね。

 

 

f:id:Naoji:20191209101023p:plain

Corsair 280X

https://www.corsair.com/ja/ja/カテゴリー/製品/ケース/Crystal-Series-280X-RGB/p/CC-9011135-WW

 

f:id:Naoji:20191209101028p:plain

Corsair 680X

https://www.corsair.com/ja/ja/カテゴリー/製品/ケース/Crystal-Series-680X-RGB-High-Airflow-Tempered-Glass-ATX-Smart-Case/p/CC-9011168-WW

 

 

他のケースを血眼になって探しましたが3連ファンだせえな、

って思ってきたので第二候補だったNZXT H510 Eliteにしました。

静音?排熱?よくわかりません。

f:id:Naoji:20191209101659j:plain

H510 Elite

https://nzxt.jp/products/detail/h510elite.html

 

 

サブ機組み立てるときにはCorsair280xにします。

とういうことでパーツリスト改

 

マザーボードとセットで46780円+tax(パソコン工房

正直Ryzen 5 3600でも良いと思うんですが、なんとなくグレードあぷ。

Intelの方がゲームには合っているとどこかで読んだけれど、

CoreよりもRyzenという名前の方が強そう。

 

特にX570にする理由はないんですがCPUとのセットでお得感?

初心者の私にはマザーボードの違いはわかりませんよきっと。

B450はもうちょい安いです(上の価格から-3000円くらい)。

 

  • GPU [ASUS TUF 3-RX5700XT-O8G-GAMING]

47976円+tax(パソコン工房

マザーボードASUSだしこちらもASUS的な。

LED光るやつもありましたが、ファンもメモリも光るからこれでよし。

予算的には2070 superあたりも可能でしたが、選ぶのに疲れました。

1660Ti、1080、2060でもいいんじゃないという声は、

私の耳には届きませんでした。

おそらく十分と思われる1660Tiであれば30000円くらい。

 

  • ストレージ [Crucial P1 CT1000P1SSD8JP]

11155円+tax(パソコン工房

パソコン工房のセットオプションの選択肢に入っていた、それだけです。

NVMeである必要もないんですがね。

SATA接続であれば1Tで10000。1000円アップだしいいかな。

マザーボードにもう一つNVMeがささるらしいので

物足りなくなったら同じものを買います。

あとバックアップ用にHHD買おうか迷い中。

 

 

  • メモリ [G.SKILL F4-3200C16D-16GTZR]

10157+tax(パソコン工房

当初はCorsairのケースに合わせて選んでいましたが、変更。

このメモリを使っている人が多いというそれだけ。

AMDのCPUに最適化されているとかなんとか。

オーバークロックなるものは後々考えます。

光らなければ7500円になります。

 

8163円+tax(パソコン工房

こちらは特に変更なし。

グラボを2080Tiにしても間に合いそう。

容量足りてて聞いたことあるメーカーなら

なんだっていいような気がします。

 

12800円+tax(パソコン工房

メモリかなにかのセット価格。

ダウンロードディスク的なの作成しなきゃいけないのかな。

 

  • グリス[Thermal Grizzly TG-K-001-RS]

780円+tax(パソコン工房

よくわからんけどいいらしい。通称熊グリス?

 

  • ケース [NZXT H510 Elite]

11171円(Amazon

今回の主役。おしゃれ風。

なんでもよければ5000円くらいでガラスケース買えそう。

NZXTのLEDファンが回りだけ光る&丸くないので、

なんとなくそれだけでおしゃれ度アップです。

Amazonでたまたま5000円程安くなってました。

 

  • 追加ファン[NZXT Aer RGB 2 発光ファン 120mm]

2955円(Amazon

ケースには前面×2ファンが付属のため、

後部120mmと上部140mmを用意する必要があります。

上部はおまけで買う簡易水冷クーラーから流用(光らない)、

後部のみ120mmLEDファンを追加で購入します。

 

  • 簡易水冷CPUクーラー [NZXT 水冷システム KRAKEN X62]

17354円(Amazon)(高っ)

空冷にしとけって言われそうですが、ロマンです。

「一度やってみたかった」

 

  • キーボード [Logicool G ゲーミングキーボード SE-G512]

8800円(Amazon

マウスとヘッドセットは無線にするか迷い中ですが、

キーボードは有線でいいかな。シンプル。

 

 

こんな感じです。すでに本体で18万程度になってます。

ヘッドセット、マウス、ディスプレイは迷い中。

おそらくこの3点+キーボードで5万くらいと思われるので、

今回の自作PC+周辺機器は23万くらいかかることになります。

 

簡易水冷やめて(やめろよ)少しパーツ絞れば

3700Xと5700XTの構成で本体15万くらいになりますかね。

Ryzen 5 3600とGeForce 1660Tiなら11-13万くらい?

そっちの方がお得感ありそう。

 

そんなこんなで長くなりましたが、

パーツ届いたら組み立てていこうと思います。

自作PC(Vol.0 パーツ選定①)

こんにちはNaojiです。

 

ブログを開設したにも関わらず、なんの変哲もない日々を送っていました。

ネタがない。

ところが3日前の妻のある一言で状況は一変しました。

 

「ボーナスでパソコン買ってくれない?」

 

我が家にはMacMiniがあるのですがPC音痴の妻は

こんなの怖くて使えない病が発症したそうで、

「普通のぱそこん(Windowのこと)」がいいそうです。

WordExcelが動けばいいらしいので、

初めは安いノートをAmazonで買おうと思いました。

 

昨日は電気屋さんにPCの下見に行こうとしていたのですが、

朝起きたら不思議な存在からお告げを授かりました(たぶん)。

その物欲の悪m…、いや天使は次のように言ってたと思います。

 

『自作しなさい。ガラスケースを買いなさい。そしてLEDピカピカ光らせなさい。』

『ゲームができるなら素晴らしい、4Kでなくてもよい。』

 

お告げを授かった私は、妻にPC自作していいか聞いてみました。

動けばいいってことだったので自作することにしました。

その代わりに電気屋さんではPCコーナーを素通りして、

電気圧力鍋を買ってあげました。取引です。

 

ということで昨日今日とパーツ探しをしてました。

以下構成となります。

 

CPU: AMD Ryzen 7 3700X(GPUとセットで82776円ドスパラパソコン工房

GPU: AMD Radeon 5700XT

CPU簡易水冷:Corsair CW-9060039-WW(14991円ドスパラ

マザーボード:ASRock B450M Steel Legend(11160円ワンズBIOSアプデ)

ストレージ:Samsung 860QVO MZ-76Q1T0B/IT (1TB)(9428円パソコン工房

メモリ:Corsair CMW16GX4M2C3200C16(10680円ドスパラ

ダミー:Corsair VENGEANCE RGB PRO Light Enhancement Kit Black(3864円ドスパラ

ケース:Corsair Crystal 280X RGB -Black-(15195円Amazon

電源:玄人志向 KRPW-GK750W/90+ (750W)(8000円ドスパラ

OS:Windows10 HOME 日本語 FLASH Drive (HAJ-00065)(14637円ドスパラ

 

ググりました、この構成の最安値と思われます。

すべて足して税込みにするとしめて約18万8千円です。

キーボードとかモニター合わせると22-23万いくじゃん…、あわわわ。

ここから無駄なものを省くとして、

簡易水冷外して付属のクーラーを使う(-14991円)、光らないメモリG.SKILL
F4-3200C16D-16GSXKBにする(-3425円)、ストレージをWestern Digital
WD BLUE 3D NAND WDS500G2B0A (500GB)にする(-3155円)、ダミー(笑)を省く(-3864円)。

そうすると約16万になります。

マザボパソコン工房のセットを買えばもうすこし安く収まるかもしれません。

 

3700X、5700XTが必要なのかどうか不明ですが

こんな構成で行こうかと思ってます。

 

PC自作初心者なので(えっ)、不安です。

妻にはディスプレイとかもろもろ合わせて15万と伝えてあります。

実は22万くらいということは内緒にしておきます。

 

ばれないように少しづつパーツを集めていこうかな。

ポスドク問題

こんにちは、Naojiです。

しょっぱなの記事で書くかどうか迷ったけれど、

まずは問題山積み博士課程。

 

times.abema.tv

 

私も4年かかって学位とって2年ポスドクやったけれどそんな苦労はしていない。

工学だけど。

果たしてこの問題は国策が生んだんでしょうか。

 

まあ国の理想としては専門知識を持った高度人材が活躍している社会を思い浮かべたんだろうなあ、日本お得意の「欧米では〜。」です。

でも社会からすればプライドが高い(そんなイメージ)、専門的すぎる(ごもっとも)、給料が高い(それは企業がなんとかしろ)、会社では使えない(確かにそうかも)なんてことが盛んに言われとります。

 

確かに入学時に就職が不安だったのは覚えているような、いないような。

でも博士課程に在籍して、たくさんの繋がりを持って気付きました。

「僕の知り合いで就職できない人、アカポスない人、そんないない」

ほとんどは工学と理学だし、10年後はわからんけど。

文系の博士は大変だと思います。

よく知らんけど。

  

たらればになるが、博士とって就職できない人っていうのは

修士で就活してたとしても苦労してただろうな、って思うのは私だけなのか。

自己責任論にしたくない勢が一定数いるけど。

「民間の需要がなくなり…」とあるが、そもそも民間で必要とされる人間性を持った人が博士課程にどんだけいるのって話。

大学のポストに限りがあることなんて、馬鹿でもわかります。

だいたいね、「ただ、仕事に活かせるのはごく一部だという。」

そんなん当たり前じゃないの。

 

それでも博士人材を出し続けなければいけません、社会の中には必要なのです。

学問が廃れることはあってはならないのです。

  

つまり何が言いたいかというと、学士や修士で就職しとけよってこと。